お出汁のお教室
沖縄市にお住まいの方!!だし活はじめてみませんか~!?
今日は朝からものすごい豪雨でしたね
娘の保育園まで徒歩10分程度ですが、
ぞうり、カッパ、傘のフル装備で ずぶ濡れコースでした
熱帯低気圧も接近中・・・
お迎えの時はどんなかなぁ。。。。。
ところで!
8月に沖縄市でだし講座の講師を担当させて頂くことになりました
8月20日(火)
8月27日(火)
の2日間で、お出汁の魅力をたっぷりお伝えする予定です
おだしを活かして 心も体も元気になるお家ごはん♪
ただ、沖縄市在住、又は在勤の方限定となります。
沖縄市にお住まいの方、お仕事されている方、
是非是非!お出汁に癒されにいらしてくださーい
お申し込み・お問い合わせは、沖縄市立中央公民館さんにお願いいたします
098-894-6129

娘の保育園まで徒歩10分程度ですが、
ぞうり、カッパ、傘のフル装備で ずぶ濡れコースでした
熱帯低気圧も接近中・・・
お迎えの時はどんなかなぁ。。。。。
ところで!
8月に沖縄市でだし講座の講師を担当させて頂くことになりました
8月20日(火)
8月27日(火)
の2日間で、お出汁の魅力をたっぷりお伝えする予定です
おだしを活かして 心も体も元気になるお家ごはん♪
ただ、沖縄市在住、又は在勤の方限定となります。
沖縄市にお住まいの方、お仕事されている方、
是非是非!お出汁に癒されにいらしてくださーい
お申し込み・お問い合わせは、沖縄市立中央公民館さんにお願いいたします
098-894-6129

この記事へのコメント
1日で3ThemeもBlog更新されるなんて、すごいですね。
それはそうと、今日も沖縄Timesを拝読しました。
管理栄養士・山城尚子さんは今年上半期「唐獅子」を
ご担当されていたのですか?
そちらでは琉球料理伝承人も開催されており、参加者のほとんどが
調理師でも、栄養士も何人かいるそうで。
八重山にいらしたので、わかるかと思いますが
本島で開催されるものは我々離島栄養士にとっては
めずらしい事なので、これからもいろいろと
質問させていただくかと存じますので、よろしくお願いいたします。
それはそうと、今日も沖縄Timesを拝読しました。
管理栄養士・山城尚子さんは今年上半期「唐獅子」を
ご担当されていたのですか?
そちらでは琉球料理伝承人も開催されており、参加者のほとんどが
調理師でも、栄養士も何人かいるそうで。
八重山にいらしたので、わかるかと思いますが
本島で開催されるものは我々離島栄養士にとっては
めずらしい事なので、これからもいろいろと
質問させていただくかと存じますので、よろしくお願いいたします。
Posted by 坂東太郎 at 2019年06月27日 21:13
坂東様。。。そうですね。分かりますっ(≧▽≦)
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
Posted by やぢ
at 2019年07月01日 17:22
